気づいたら最後に写真をアップしてから早いもので1年が経ちました。。笑
ゴールデンウィークに実家に帰ってきたのは何年ぶりだろうか。久しぶりにこの時期に帰省してマイカメラ(OLYMPUS OM-D MK2)で沢山写真を撮りましたのでアップします!
今年は田中農園のピーマンやお米をお料理に使っていただいているお客様もお招きしてBBQもしました〜♪
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011793-300x169.jpg)
5月は新芽が出始め少しずつ緑色が強くなる季節。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011766-300x169.jpg)
水路の回りはツクシがにょきにょき出てます。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011786-300x169.jpg)
そして5月は桜の季節。
いつもGW頃に満開になります!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011780-300x169.jpg)
ソメイヨシノより少しピンク色が強いのが
エゾサクラの特徴。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051866-300x169.jpg)
我が家の桜も満開!
鯉のぼりとのコラボは北海道ならでわかも〜。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011770-300x169.jpg)
ピーマンのハウスの中。
まだ小さいですね〜。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011776-300x169.jpg)
まだ高さ30cmくらいしかないですが、
秋にはこれが背丈と同じくらいになります!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011835-300x169.jpg)
夕日が当たるハウスの中。
こう見たら結構キレイに見えますね!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011826-300x225.jpg)
夕方だぁ〜っていう感じがしますね〜。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5011824-300x225.jpg)
うちの猫の「にゃー」は
相変わらず一向に僕に懐かない。。笑
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5052067-300x225.jpg)
東京からてんぷら近藤のご主人と奥さんが
いらっしゃいました!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051960-300x225.jpg)
今回はハウスの中でBBQ♪
家族全員集合しました!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051900-300x225.jpg)
今回も調理していただくのは北海道の食味を
熟知している”しんせん”の越後さんです!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051902-300x225.jpg)
その様子を後方から皆で見守ります 笑
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051908-300x225.jpg)
今日のメニューはジンギスカン!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051915-300x225.jpg)
でもそのジンギスカンは今まで見たこともない
越後さん完全オリジナルのものでした!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051924-300x225.jpg)
ラム肉の上にクレソンと田中農園の
椎茸を入れて。。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051936-300x225.jpg)
極太アスパラを手で折って入れて。。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051933-300x225.jpg)
で、味付けはなんと塩だけというシンプルさ!
タレとか入れません!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051944-300x225.jpg)
すると具材から旨味が出てきて
とても美味しい味に仕上がるのでした!
プロはやっぱり凄いです!!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051940-300x225.jpg)
そのジンギスカンを無心で食べる!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051948-300x225.jpg)
もちろんビールも合います!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051956-300x225.jpg)
ご飯が美味しいと会話も弾みますね〜(^^)
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051950-300x225.jpg)
父はお酒飲んでいないのに
顔が赤くなってますね〜笑
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051927-300x225.jpg)
越後さんもとても楽しそうです♪
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051965-300x225.jpg)
こちらはヤマメ。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051980-300x225.jpg)
それを丁寧に串刺しして。。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051993-300x225.jpg)
シンプルに塩で味付け。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051973-300x225.jpg)
この塩の振り方がとても綺麗!
見ているだけで楽しいです!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051990-300x225.jpg)
それを炭火で焼く。
間違いのない美味しさ。
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051997-300x225.jpg)
甥っ子たちも思わず笑顔になる(^^)
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5051977-300x225.jpg)
プロ直々に串刺しの仕方を学ぶ甥っ子(^^)
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5052019-300x225.jpg)
こちらはこの時期が旬のアスパラガス。
炭火で焼くとものすごく美味しくなります!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5052013-300x225.jpg)
越後さんの話は面白くて、こんな風に
兄夫婦も引き込まれています笑
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5052002-300x225.jpg)
日本料理界や経済界の第一線に立つ一流の
方々がピーマンのコンテナに座っている絵は
中々見れないです!
![](https://hyakushotanaka.com/cms/wp-content/uploads/2018/06/P5052074-300x225.jpg)
個人的に気に入っている写真(^^)
GWはとっても楽しい時間でした〜♪
仕事柄、カメラマンと接する機会が多々あり、去年の秋にそのカメラマンと一緒に「カメラ教室」のイベントを行いました。その時に一眼レフカメラのことを色々学んだのですが、、、
そしたら案の定カメラにのめり込んでしまいました私貴幸です。。笑
これからも不定期になると思いますが、可能な限り写真をアップいたしますので今後もお楽しみ〜♪
〔貴幸〕